2019年
4月
30日
火
今日で平成が終わります。天皇陛下ご退位の式典をテレビで見た後、11時温泉津温泉の薬師湯へ、花乃子の友達を連れて家族で出かけました。10連休とあって、他県ナンバーの車も多く、温泉津温泉も沢山の人で溢れていました。薬師湯も遠来のお客さんで混んでいました。風呂上がりに、隣のカフェでお昼をいただきましたが、ここも沢山のお客さん。帰宅した後はご退位の特集番組を見て過ごしました。夜はインターネットブリッジ4月最終ゲームをしました。午前零時から令和になります。
2019年
4月
29日
月
10時我が家集合で久しぶりのジャン。中園、淳、森脇、私。今日は森脇デーでした。淳さんはもっぱら森脇さんにご奉仕。中園さんは少し私に奉仕。夕方、花乃子さんの友人が二人、埼玉からやってきました。年頃の女の子は盛り上がっていました。今夜は手巻き寿司。
2019年
4月
28日
日
1時から水の国(川越コミュニティセンター)で、錦織さんによる鳥獣被害対策講習会が行われ参加しました。小松医師が焼かれた炭をペットボトルに入れ、EM活性液とEMセラミックパウダーを入れ密閉、これに小さい電池と電磁石を張り付け畑全体に結界を作るやり方です。島根県のあちこちで試験的に行われているやり方を川越でも実行することになりました。結果が楽しみです。2時半運動公園テニスコートへ。中園テニス教室と練習日です。元重、三間、田辺、我々夫婦、広島から帰ってきた千代延さん、石田さん、広岡さん、佐々木常さん家族、後から中園教室の清水さん、中園さんも加わって5時まで。友子さんは筋肉が痛くなったといって早々に帰りました。
2019年
4月
27日
土
いよいよ10連休が始まりました。同時に平成のカウントダウンの始まりで、連休の途中で令和が始まります。新しい時代の始まりです。2時運動公園のテニスコートへ。濱頭君、井佐子さん、爺ちゃん、常さん親子3人、佐々木謙三さん、少し後から豊田君と我々夫婦。5時まで。みんなどこかへ出かけているのでしょうか。
2019年
4月
25日
木
8時自宅を出発して真庭市の銘建工業さんを目指す。中国道の高田ICまで下道を行き、久世ICで、大造常務、玉湯の加藤さんと待ち合わせ。ピッタリ予定の11時に到着し、合流してすぐ近くの銘建工業さんのCLT工場、バイオマス発電設備を見学させていただきました。20年前に桜江町の新エネルギービジョン作成委員として視察させていただいたときとは比べ物にならないほど、規模が大きくなっていました。日本ではまだなじみがありませんが、ヨーロッパにおいてはCLTの高層マンションが普及しつつあります。地震の多い日本では、耐震性能、耐火性能の面から、まだ行政で検討中のようですが、その点がクリアーされれば、高温多湿の日本においては居住性などの点で、RCや鉄骨造に比べ圧倒的に木造住宅が優れています。従来問題だったコスト面では、すでに他の構造と同等になっているようで10年後には、間違いなく中層住宅はCLT構造に代わっていると思います。この建築ノウハウをいち早く身につけておくことは、わが社にとって重要な戦略です。もう一つの面は、CLTを活用した組み立て住宅のノウハウを確立することです。東南海地震などの大災害が差し迫っている日本にとって、居住性の高い被災者用住宅を短期間に建設可能な組み立て式住宅は必要不可欠なものです。これを、CLTパネルと結合金物で実現するプログラムを、先駆者である加藤さんのアドバイスをいただいて、わが社と銘建工業さんとで実現できないものかチャレンジしようと思います。ミサワホームでパネル住宅に知見のある大造常務にリーダーになってもらおうと思います。今日は、銘建工業の中島社長さん、田中事業部長さんにお忙しい中丁寧な説明と、工場、発電設備の現場案内をしていただきました。今日が出発点ですが、何とか実現したいものです。3時に帰途に就き、今井産業本社に寄って帰宅。
今日は宇野の田圃では中園さんが代掻きをしてくれました。その様子を河野さんが写真を送ってくれました。5月4日が田植えの予定です。
2019年
4月
23日
火
9時石見ケーブルビジョン出社。朝礼で優良ドライバー(SDドライバー)が話題になりました。いつも朝礼では安全運転12則を皆で唱和します。これは結構効果的だと思います。最近高齢ドライバーの事故が頻発します。先日も87歳のドライバーが運転を誤り二人が巻き込まれて亡くなりました。私ももうすぐ75歳。いつまで運転を続けるか考えています。公共交通機関の未発達な地方では、仕事や社会活動をするためには車は必要不可欠です。幸い今まで人身事故は起こしていませんが、最近、時々ヒヤッとすることがあります。テニスやゴルフが元気でできる間はなんとか安全運転でがんばろうと思いますが、それがいつまで続けられるかはよくわかりません。1年1年が勝負でしょう。とりあえずは睡眠をよくとって、疲れを残さないようにして運転しようと思います。
2019年
4月
22日
月
8時半今井産業本社。日和公民館、渡津婦人会、子育て支援センター、弥栄婦人会にEMペットボトル配布しました。
今、深刻な問題として、マイクロプラスティックの海洋汚染があります。先般NHKBSでこの問題に関する特別番組が放送されたものを、友人がDVDに落として呉れてみることができました。アメリカ、ヨーロッパではすでにリサイクルが法律で決められているところもあり、持続可能な循環型の経済に変わろうとしています。日本でも、廃プラスティックや、衣服を分子レベルまで分解してリサイクルする技術が開発されているようです。しかし残念なことに、政府がそれを積極的に後押しする体制にはなっていないようです。とは言え世界的趨勢はもう止められないでしょう。そこに新しい経済、新しい生活が待っているような気がします。ここでパラダイム変換しなければ、私たちの孫の時代は、決して明るいものにはならないでしょう。今からでも遅くない、私たちから始めなければならないと思います。
私たちもささやかながら、脱プラスティックの一環としてエコバッグから取り組んでみようと思っています。そこから意識を改革していけるような気がします。思いついた時が行動する時です。
2019年
4月
21日
日
9時運動公園テニスコートで江津オープンテニスダブルスが行われ、私、奥さん、友子さんで参加しました。男子は3ペア、女子は2ペアと最低限の参加です。でもやらないよりはまし。いずれ参加が増えることもあるかもしれませんから。私は中園さんとのペア、濱頭君は甥御さんと、田辺君は牛尾君とペアです。結局田辺ペアに負けて1勝1敗でした。昨日の練習で張り切りすぎて疲れが残っていたのかもしれません。女子は奥さん友子ペアが井佐子中川ペアに負けて、どちらも準優勝!でした。終わって家族皆で今井美術館の院展を見に出かけました。今日が最終です。見終わって泰之のおごりでお茶して帰宅。
2019年
4月
19日
金
8時15分益田君を乗せて9時川本町の久座二自治会館へ。今日はEMペットボトル詰めです。今井産業の中島君、有田君、黒川君、川本の百田さん、樋口さん、斎藤さん8人で、段取り良く10時5分には終了。やるたびに早くなります。450本完了。終わって皆で茶話会。帰りにヒマワリの会にEM配布。自宅で食事して2時江津済生会病院に田中支部長訪問。「江の川を清流日本一にする会」総会の日程など相談。終わって、今井産業にEMペットボトルを取りに行って、井田婦人会、波積婦人会にEM配布。新年度に入り、いよいよ三次など上流の活動立ち上げの正念場です。
2019年
4月
17日
水
9時半日本通運松江支店訪問、益田の物件について情報をいただきました。10時不動産システム。10時半島根信金来社。益田の開発案件の打ち合わせ。11時桑本氏来社。企業承継の案件協議。11時半住創。1時斐川工業団地にあるプラスティック成型企業訪問。生分解性プラスティックの成型企業を探していますが、残念ながら条件に合いませんでした。別の会社の情報をいただきましたので、さっそく当たってみようと思います。3時石見ケーブルビジョン出社。森脇さんから持ってきていただいたEMセラミックパウダーを受け取りました。4時ドクターリセラ社員来宅。セアラミックパウダー、駅前駐車場のサービス券と契約書を渡しました。7時体育館に筋トレに行きましたが、今日は練習日ではなかったようです。折角行ったのでいつものメニューを消化して帰宅。
2019年
4月
16日
火
9時石見ケーブルビジョン出社。10時半江津工業団地のシティプラスティック社訪問、生分解性プラスティックの成型について情報収集。残念ながら同社はプラスティック成型は行っていないとのこと。情報収集をお願いする。12時今井産業本社で昼食をとって原田理容で整髪。本社に帰ったら、美術館のテント村で大屋君たちと遭遇。「我が鮎獲り物語」を見てもらって希望者を募りました。空のペットボトルを回収して、江津駅前駐車場の夜間ライトの設置工事状況を確認して、合銀江津支店で江津駅前協同組合の支払処理をし石見ケーブルにジョンへ帰社。「EM」のラベルを印刷して帰宅途中で江津のもりでんさんに契約書を交付。6時帰宅。
2019年
4月
15日
月
2時西部農林振興センターへ「みーもの森事業提案書」提出して石見ケーブルビジョン出社。今日はすっかり春の陽気。桜はほとんど散りました。鞄に入りきらなくなった書類を整理。仕事も整理していかないと皆尻切れトンボになってはいけません。5時帰宅。
マスターズゴルフ、タイガーが復活優勝を果たしました。今朝1時半に起きて最後のアーメンコーナーのところでタイガーが抜け出し、逃げ切る様子を見届けてました。観客のほとんどがタイガーファンと思われるくらい、タイガーがバーディーを取ると大歓声。誰もがタイガーの復活を応援しているようでした。もうタイガーは終わりだろうというのが私たちの見方でしたが、それを覆しての復活は見事です。何ごとも執念を持って取り組めば結果はついてくると教えてくれました。
2019年
4月
14日
日
10時福光の水仙会館で江津テニスクラブの総会開催。10時半途中で抜けて大屋君と松江のエクセルホテル東急で行われる「森林を守ろう山陰ネットワーク会議」総会に出席するために出発。12時半総会開催。1時20分分科会が始まりました。私は「竹の利用」の分科会に参加。森林や里を荒らす厄介者の竹を、何とか有効利用して処理できないかというテーマで議論しました。私は生分解性プラスティックでの利用、炭にして土壌改良材に利用などをを提案。その他、タオルや竹紙など色々出ましたが、搬出の問題、コストの問題など課題がたくさんあるとの認識で一致。我が分科会発表は生分解性プラス竹(チク)の利用を提案しました。3時半から懇親会。隣の席の遠藤さんが、元大根島の由志園で仕事をしておられたと聞きびっくり。そのうえ、中海テレビの高橋さんや、玉湯町の加藤さんとも知り合いだというのでまたびっくり。世の中狭い。!奥さんも参加しておられて紹介いただきましたが「ボランティアも必要だが、そろそろビジネスとして問題解決する必要があるのではないか」と言われて、私が目指している方向と同じということで、今後連携を考えようということになりました。5時終了して江津へ。6時半帰宅。
2019年
4月
13日
土
9時半花乃子、由依子を連れて広島のHBGホールへ。泰之一家と奥さんと現地で合流。泰之一家が広島まで来て、ルパンレンジャーvsパトレンジャーショーを一緒に見ました。孫のまー、たーの希望なのか。2,000人ほどの若い親子連れで満員の熱気。いわゆるヒーローものですが、今までテレビでもあまり見たことがなく、浦島太郎のような別世界に来た感じ。11時半に終わって三井ガーデンホテルで食事し、今度はソゴーの6階にある子供の遊び場へ。私は一人で外で待機。待っている間にパコーンに行って、新しいガットを張ったラケットを受け取り、夕食の会場の弁兵衛へ。広島のお好み焼きです。BMW販売会社の経営でお店の名前を付けたとか。なるほど!ベーエムベーか。座布団1枚!7時解散して江津へ帰ってきました。
2019年
4月
12日
金
9時過ぎ石見ケーブルビジョン出社。みーもの森事業の提案書を作成して西部農林振興センターに持参しましたが、印鑑不備で再提出せよとのことでした。10時、佐々木さん、森脇さんを乗せて吉賀町柿木村に向けて出発。12時から柿木のふれあい会館にて「島根環境フェスティバルin吉賀」の準備会議に出席。錦織さん、吉中さん、本廣さん、百田さん、樋口さん、岩本さん、村上さんなど11名。6月1日10時から19時半まで、懇親会あり。3時終了して浜田へ。みーもの森事業提案書を再作成して今井産業本社へ。押印して書類完了。6時半帰宅。奥さんは今日から広島です。マスターズゴルフが始まりました。タイガーは無難なスタートでしたが、松山は予選通過ぎりぎりの様子。
2019年
4月
11日
木
1時今井産業本社。3時川本町の江川漁業協同組合訪問、安田組合長、二本木専務理事に面談。江川の水質浄化活動を連携して行う件提案をしました。上流域(三次)での漁協との連携計画の説明をして、下流域でも同様の活動を提案をしたものです。検討していただけるようです。引き続き協議していこうと思います。浜田に出る途中、旭町の桜並木を見ました。満開が過ぎ、散り始めの桜もまた見事です。5時石見ケーブルビジョンで福岡ユタカさんと面談。江津で行う祇園祭「ホーランエンヤ」について意見交換しました。何としてもかっての賑やかな祭りを再興したいと思います。そのためにも、ミュージシャンの福岡さんのお力を借りたいと思います。
2019年
4月
10日
水
9時半不動産システム。11時過ぎ住創。食事して広瀬のひろせプロダクト訪問。ニッチな市場かもしれませんが、竹串などの竹製品製造販売で、日本のシェアの大半を持っておられるすごい会社です。先日の鳥取県八頭町の企業とは別ジャンルですが、竹に特化したところがユニークです。我々の構想している事業との連携が可能か伺いました。若い社長さんですが、非常に積極的に事業展開を考えておられて感銘を受けました。あっという間に2時間が経過。今後とも情報交換させていただこうと思います。4時過ぎ、「我が鮎獲り物語」出版に際しいろいろお知恵をいただいた島根県前教育長の藤原義光さんを訪ね、出版の報告とお礼を申し上げました。藤原さんはじめ多くの方のご支援で出版できたことに感謝するとともに、長い間の課題が一つ形になったことを喜びたいと思います。6時半帰宅。筋トレ。
2019年
4月
09日
火
9時石見ケーブルビジョン出社。9時半西部県民センターに坪内所長を訪ねました。以前澄田知事の秘書をしておられたようで、初対面ではありませんでした。前任の神在所長にご支援いただいて「我が鮎獲り物語」を、島根県水産技術センターの研究報告書に寄稿という形で載せていただき、単独でも別冊を出版していただいたお礼を、新任所長ではありますが、お礼を述べて本を贈呈しました。あわせて、今後の石見地域の観光振興を目的とした、さくらラインDMO設立時準備の状況もお話ししました。今後色々連携して石見振興が進むことを願っています。12時島根県水産技術センターへ。1時半からメディアの皆さんへの「我が鮎獲り物語」出版報告会を水環境再生山陰ネットワーク会議主催で開催しました。司会は佐々木事務局長。先ず水産技術センターの川島所長にご挨拶いただき、続いて執筆者天野さんの挨拶、私が水環境再生山陰ネットワーク会議の会長として補足説明をした後記者さんたちからの質疑応答がありました。皆さん熱心に質問していただき、よい記事ができるのではないかと、明日以降の記事が楽しみです。因みに、新聞社は、地元紙山陰中央新報、全国紙は朝日、毎日、テレビは石見ケーブルビジョンでした。4時祥洋建設の久晴社長に面談。
2019年
4月
08日
月
島根県は44年ぶりの保守分裂選挙でした。国会議員団と県議団の多数が分かれて戦いました。選挙が終わればノーサイドとはいかないほどの深刻さだと思います。勝ったほうの県議団のリーダーは気分が高揚しているのか意気軒高という感じでしたし、敗れたほうの国会議員団は疲れたような暗い表情でした。近いうちに参議院選挙があり、島根鳥取から一人の保守候補を出すことになりますが、足並みが揃うでしょうか。それまでには調整がつくでしょうか。今回の地方選挙はおおむね保守の議員が増えています。野党では立憲民主党だけが増えていますが、左派ということだけ見ればむしろ少なくなっているのが現状です。野党が、どのような国づくりをしたいのか明確にして、それを国民が支持するものにならなければ当分自民党の政権が続くものと思われます。野党にもう少し力がなければ、自民党一強が続きますが、それは必ずしも国民にとって良い状況ではありません。交代可能な勢力がなければ、国民は自民党政権しか選択肢はないのです。今の野党に期待をしていませんが、変わって欲しいと思うのは私だけではないでしょう。いや、それよりも保守分裂が選択肢を増やすことになるかもしれません。案外政権に緊張感が生まれて切磋琢磨が始まることを期待したほうが現実的かもしれません。安倍政権が終わるころの政治状況を見極める必要がありそうです。政治家になりたい青年が増えればよいのですが。今の若い人にはあまり期待できないかもしれません。未来はあまり明るくない。
2019年
4月
07日
日
今日は島根県知事、県会議員のダブル選挙です。県知事は若い丸山さんが当選しました。大庭候補は、出馬表明が遅れたのが響いたようです。江津市の県会議員選挙は、新人の坪内さんが、現職を破って当選。厳しい選挙でしたが、久師社長はじめ、若い人たちの頑張りで逆転できたようです。新しい知事、新しい県会議員の活躍で島根を、石見を、江津を元気にしてほしいものです。
2019年
4月
06日
土
2時テニスコートへ。絶好のテニス日和にたったの7人。我々夫婦、中園、佐々木謙三、中川夫婦、大屋。高齢化は進んでいるが若い人にもう少し参加してほしい。4時半まで。5時半、一家で谷住郷の夜桜まつりに出かけました。そんなに人出はないだろうと思っていましたが、神楽上演があるせいか、校庭の駐車場は満車、神楽舞台の体育館は満員の盛況でした。神楽を見ながら食事をして、夜桜を見物して8時帰宅。
2019年
4月
05日
金
10時今井美術館で院展が始まりました。オープニングセレモニーは晴天の下、桜が満開の気持ちの良いものになりました。初日には恒例の画家による作品説明のトークがあります。宮迫先生、西田先生いつものように。たくさんの人に来ていただきました。すっかり地元に定着した感があります。奥さん、花乃子さんと一緒にみて、お茶しました。お昼は婦人会テントでうどんをいただいて2時に三次の江の川漁協に向け出発。3時半過ぎ到着。4時辻駒組合長と面談予定でしたが、その前の会議が長引いているようで、6時過ぎまで待ちましたがとうとう会えず。4時過ぎに熊高さんがこられたので、「我が鮎獲り物語」をお渡しして、竹の処理について意見交換しました。8時前帰宅。今日は筋トレの日でしたが行けませんでした。
2019年
4月
04日
木
1時半石見ケーブルビジョン。2時佐々木事務局長来社。「我が鮎獲り物語」出版記者発表の段取り打ち合わせと、竹活用事業について協議。事務所裏の公園の桜が、青空に映えて満開です。いよいよ春本番。風で枝を揺らしながら精いっぱい謳歌しています。これから6月まで年度替わりの総会シーズンで忙しくなります。しっかり準備して臨みましょう。
2019年
4月
03日
水
8時佐々木事務局長と鳥取に向け出発。途中松江の住創に寄って一休み。1時鳥取県八頭町の株式会社ケイケイに到着。竹を原料にした生分解性プラスチック技術についてヒアリングさせてもらいました。すでに2013年には鳥取で行われた植樹祭の際、苗を育てた鉢として利用された実績があるとのことでした。その当時はマイクロプラスティックの海洋汚染が問題視されておらず、あまり注目されなかったようですが、最近にわかに注目されてきました。技術の面ではすでに完成しており、現在は商品化が課題のようです。まだいろいろと検討の余地はありますが、水環境再生山陰ネットワーク会議が取り組むには良いテーマで、2,3年かけて事業可能性を探ってみようと思います。3時半終了して4時間かけて江津まで帰ってきました。
2019年
4月
02日
火
昨日から寒さがぶり返しています。桜は七分咲きになっていますが、いわゆる花冷えでしょう。でもこれで本当の春が来る気がします。新しい元号が発表になっていろんな議論が巻き起こっています。大方は歓迎をし、好感を持って受け入れていますが、いわゆる新聞でいう識者の中には、元号制度そのものに、天皇制を支持するものとして疑問を呈する人(明確に反対というと批判を受けるのが怖いのか、何となくそういうニュアンスを「違和感」という表現で表す)、あるいは、西暦に統一すべきという意見を言う人もあります。しかし、成り立ちはともかく、すでに日本に定着して、1300年にわたって続いてきた制度であり、今や日本だけに残るもので、歴史、文化とは切っても切れないものになっています。民族から歴史や文化を取ってしまったら、日本民族は空虚なものになる気がします。それは日本人の誇りを失うことにほかなりません。そして、歴史や文化が受け継がれているのは今や地方にだけという状況ではないでしょうか。日本最大の都市東京は、世界最先端の情報や技術にあふれていますが、それがむしろ日本の歴史文化を埋没させ、日本人から自信と誇りを失わせているような気がします。。だからこそ、日本が日本らしくあるためには、地方が消滅することなく、歴史、文化を引き継いでいく役割を果たさなければならないと思います。今後とも地方人として地域のために仕事をしようと思います。
2019年
4月
01日
月
8時今井産業入社式。今年は6人の新人入社です。いろんな可能性を試して、大きく育って欲しいものです。8時40分、37歳と若い保守系の県会議員候補が会社の前に到着、社長が後援会長なので力が入っています。激戦を戦い抜いて欲しいものです。10時半大成電気水道工業訪問、駅前駐車場の夜間照明取り付け工事をお願いしました。11時石見ケーブルビジョン。11時半新元号「令和」が菅官房長官から発表されました。続いて安倍総理の会見があり、「多くの人々が集い、文化が生まれる。」「良き平和な日本を作る」との説明がありました。中国の古書からでなく日本独自のの文化の香りの高い万葉集から取られたことも、新しい時代を感じさせました。1時から石見ケーブルビジョン辞令交付式。小さく固まらず新しいポジションで職責を全うしてほしい。2時島根県水産技術センター訪問、村山所長が定年で退職され新任の川島所長に挨拶。「我が鮎獲り物語」の記者発表の段取りを打ち合わせして、540冊を受け取り今井浜田ビルの水環境再生山陰ネットワーク会議事務所に搬入しました。受け取った総数900冊を関係先に送付して、新しいメンバーの勧誘をしようと思います。6時、由依子さんの誕生日のお祝いに「すし蔵」で皆と食事。帰ってきてバースデーケーキを頂きプレゼントを渡しました。