What's New

教育と探求社オンライン面談

自宅前の庭と玄関の照明が不具合になった。築後35年を過ぎるので、電気類に不具合が出るのは仕方がない。9時地元の大成電気水道さんにチェックしてもらった。予想通りタイマーやセンサーが劣化しているのが原因と判明、すぐに修理してもらうことになった。コラム設計の尾川さんから、駅前ビルの耐震診断の補助金申請書類を届けていただいて、今日中に押印、お返しすることになった。10時今井産業本社でシックスプロデュースの州浜社長来社。今後の事業承継について意見交換した。同席した弁護士さんからの提案もあり、引き続き協議することになった。帰宅途中コラム設計に書類を届ける。1時、駅前の協同組合事務所で、小笠原監事による江津駅前商店会協同組合の会計監査を受ける。特に問題なく監査報告書を頂く。これで総会の準備は概ね完了。3時国府のハマイロ内の水環境再生山陰ネットワーク会議事務所で、佐々木さんに「神西湖浄化計画」の中間金請求書を渡し、支払いの依頼をした。4時帰宅して、オンラインで斎藤さんのお膳立てで「教育と探求社」の宮地社長さん、他スタッフの方と初めての面談。益田に拠点があることも心強い。聞くと、エブリプランさんとも面識があると聞いて安心。社の事業内容について社長から説明頂いた。私が帰郷して以来、念願であった地域の子供たちに地域を考える学習を指導するビジネスモデルに、時代がここまで来ていることを痛感。私が帰郷して50年になるが、当初から行うべきと考えていた以上の学習モデルが実際に行われ始めていることにある種の感慨を覚えた。島根県では未だ行われていないが、もうすぐ島根県、石見地域でもこのカリキュラムが実施されることになれば、そしてそれに我がDMOが関わることになれば、私の50年来の希望が叶うことになる。世の中、悪くなるばかりでなく、少しずつ良い方向に進んでいることに安堵した。ぜひ連携して地域に貢献する日が来ることを願っている。