2024年
7月
31日
水
10時山陰合同銀行江津支店に於いて、江津駅前商店会協同組合の貸し駐車場用地、設備、構築物を一括売買取引を行い、代金授受、売買登記手続き、島根県の高度化資金返済などの手続きを行いました。島根県中小企業課、中小企業団体中央会にも同席頂き、一連の登記は浜田のM司法書士に依頼、全ての手続きを終了。24年にわたる協同組合は、全ての業務を終了し今日付けで解散になります。私のいくつかの長期にわたる事業の一つが区切りを着けます。一緒に立ち上げた松野さん、石川さん、大野さんは既に鬼籍に入られました。清算が終了して私の健康が許せばご仏前に報告に行きたいと思います。
本日の体重 40.8キロ 体脂肪率 2.5
2024年
7月
30日
火
朝涼しい内に江津駅前商店会協同組合の解散公告を駅前ビルの事務所のガラス窓に張り出しました。2か月過ぎれば清算に入ります。
後は一日居間のソファーを温めていました。
本日の体重 40.8キロ 体脂肪率 2.0
2024年
7月
29日
月
中海テレビの高橋会長から電話を頂きました。気にかけて頂いているようで有り難う御座います。電話をお借りして、中海の水質浄化実証実験の件相談しました。環境研究所と共同実験にならないかお願いしました。
このところ体重は下がりますが、体脂肪率が2.0より低くなることが無くなりました。脂肪は少し付いてきていると嬉しいのですが。今日も暑く何も出来ませんでした。
本日の体重 40.2キロ(ヤバイ) 体脂肪率 2.0
2024年
7月
28日
日
今日は中央公園のテニスコートで「島の星団体戦」です。見にだけでも行きたかったのですがあまりの暑さに奥さんだけ出かけて、私は外出することを諦めて家で静かにしていることにしました。それにしても暑い。秋が来るのが待ち遠しい。
仕方ないのでテレビで、女子ゴルフ、MLB,パリオリンピック、大相撲をを見ていますが、目が霞んできて視力の衰えを感じます。たんに疲労であれば良いのですが。大谷がどでかい32号ホームランを打ちましたが、大量リードを守り切れずドジャース逆転負け。大谷が打っても勝ちに繋がらないことが多い。
大相撲名古屋場所は照ノ富士が優勝決定戦の末10回目の優勝をしました。今場所の照ノ富士はこれまでとは違った取り組みで驚きましたが、後半になって強い相手になるとまだ以前の体力に頼る取り組みが見えます、来場所どうなるか見てみましょう。
本日の体重 40.8キロ 体脂肪率 2.5
2024年
7月
27日
土
10時松浦氏来訪。日桜街道沿いにある私の山林の取り付け道路施工報告を頂きました。折角父が残してくれた大事な資産なので、これを活用するには、先ず取り付け道路整備が必須です。この山林には雑木が多いのですが、室町時代の鈩製鉄(野鈩)の遺構も残っていて、何より椿が生育しています。恐らくかっては鈩製鉄に必要な炭焼も行われ小さな集落もあっただろうと思われます。これを活用することは私の代ではかなわなかったのですが、その課題を次の世代に引き継ぐための環境整備でもあります。
11時過ぎ、佐々木さん、村武さん来訪。水環境再生山陰ネットワーク会議の今後の活動について協議しました。そもそもこの団体は、宍道湖、中海、斐伊川、江の川、高津川等世界に誇るべき山陰の貴重な水資源の再生活動を、水に関係する100以上の企業、団体が連携して進めようという趣旨のもとで10年ほど前に、私が代表、佐々木さんが事務局長として設立し活動をしてきたものです。コロナの影響でこの数年活動が停滞しており、もう一度積極的活動をしなくては、と思っていたのですが、そんな時に私が体調不良になり、活動の将来展望を考える必要が生じました。幸い、活動費は会員の皆さんのおかげで確保されており、具体的に浄化活動をしながら活動の活性化が出来るような展望を持ちたいものと思います。私の腹案をお話しして、それを基に継続していただければこれまでの活動を無にしなくて済みます。同時に、「江の川を考える会」「江の川を清流日本一にする会」についても活動が続くと良いのですが。
本日の体重 40.8キロ 体脂肪率 2.5
2024年
7月
26日
金
退院後、朝食にはパンを食べているのだが、味覚異常で唾液が出にくくなっているのだろう、口の中がモサモサして食べにくい。奥さんに頼んで焼き芋にしてみようと思う。体重がそのうち増えると思っていたが、むしろ落ちているようだ。危険な兆候です。スマホとテレビをよく見ているせいか、視力も落ちているのも気がかり。益田日赤を受診しなくては。パリオリンピックが開会式を待たずに始まっている。誰が仕掛けているのか判らないがパリの交通機関の妨害工作が起きていてちょっと心配。男子サッカーはパラグアイに快勝したが女子はスペインに圧倒され予選突破に暗雲が。
本日の体重 41.0キロ 体脂肪率 2.0
2024年
7月
25日
木
1時過ぎ久しぶりに今井産業本社へ。応接間前に広がる庭に百日紅が今年も開花しました、これからが夏の盛りです。1時半三井住友信託広島中央支店法人営業部長さんたちが来社。わが社も、もうすぐ創業100周年を迎える。創業三世代になり今後の100年をにらんで企業のガバナンスも一族の手から社会の公器と言う面で考える時期に来ている。その切り口として、法的な面、税制の面、我々の経営に取り組む考え方、など多方面から検討せねばならず、各方面のスペシャリストからサポートを受ける必要がある。今日はその趣旨から株式保有の形態について提案をしていただいた。3時帰宅。膝頭が少しずつ弱ってきていて歩くのに支障が出始めた。体重が一進一退する中で、筋トレをしたものかどうか思案している。
本日の体重 40.6キロ 体脂肪率 2.0
2024年
7月
24日
水
8時半、テニス仲間の森脇さんが、お願いしていた我が家の樹の手入れにやって来ました。これまでとは少し感じの違う庭が出来るのを楽しみにしています。9時中島君の運転で邑南町へ。10時副町長さん、産業支援課長さん面談。オンラインで斎藤さんも参加し去年の温泉津町、江津市有福での第二のふるさとづくり生業ブートキャンプの実績を踏まえ、今年度は邑南町で同様の事業を行う計画をしているが、観光庁の支援メニューではなく邑南町の支援を受けることが出来ないか相談。計画には理解を頂けたが、今年度の予算は既に決定していて新たに計上することは難しいとのことで、予算措置以外の面でサポートいただくことになった。終わって11時香木の森クラフト館で、観光協会会長、副会長、常務理事に面談。香木の森、天霧の森など豊富な森林資源を生かした移住、定住、観光振興を連携して行う事を提案。協会の会員の皆さんに計っていただくことになった。前提条件はいろいろありますが4市3町の観光協会の連携は必要であるという認識は共有でき、新しい取り組みに一歩前進。1時前帰宅。5時ZOOMで宇野君と松江アイビルの営業、管理について協議。先ずはどのようなやり方を取るか不動産システム担当者も交えて協議することになった。
本日の体重 40.6キロ(未だ減るか!) 体脂肪率 2.0
2024年
7月
23日
火
1時泰之来訪。松江アイビルの営業、管理について協議。取り組み方を変更することにしました。梅雨が明けて暑い日が続くので、暫くはあまり仕事を入れないようにします。
夕食は1年ぶりで鰻丼を頂きました。脂っこいものは避けるようにとの食事指導があったので控えていたのですが、夏バテ防止も兼ねて家人が作ってくれました。味覚異常がまだ続いていて、残念ながら美味しいとは感じませんでしたが、その内戻ってくると考えるようにしています。
本日の体重 41.2キロ 体脂肪率 2.0
2024年
7月
22日
月
9時過ぎ日本海信金江津支店へ。中川支店長と短い挨拶を交わす。2時、東京からコントラクトブリッジ仲間の北条氏来訪。体調を崩して、ブリッジをプレイしに広島に出かけなくなり、まして東京にも出ることが無くなり、5年以上もブリッジをしていません。その間、島根出身の衆議院議長で日本ブリッジ連盟会長の細田博之氏がお亡くなりになって余計にプレイする機会が無くなりました。その、細田先生のご紹介で親しくなったのが北條さんです。何回かペアを組んでプレイしましたが、こちらに全く気を使わせない温和な人柄で、最高のパートナーでもあります。時に風来坊のようにぶらりと島根にもやってくることがあります。今回もJRの乗り継ぎで四国旅行の傍らわざわざ足を延ばして、病み上がりの私を励ますように江津まで会いに来てくれました。しばし細田先生や昔のブリッジ仲間の話などをしていましたが、「今の私の体調では何時まで生きていられるか判らないので会える時に会えて良かった」と言うと、「気弱なことを言わず長生きするように」と励ましてくれました。誠に友の言葉はありがたく、もう少し頑張ろうという気持ちになりました。2時間ほどで四国に向かって風のように旅立っていきました。SEE YOU AGAIN AT TOKYO !
本日の体重 41.2キロ 体脂肪率 err(計測不能)
2024年
7月
21日
日
大相撲名古屋場所、今日は中日です。今場所驚いたことがあります。膝を悪くして休場がちだった照ノ富士が突如大変身したことです。元々強引な相撲が多く、力任せな相撲で大関まで昇りましたが、膝怪我して休場し、一度は最下位まで番付を落とし、このまま引退するかと思われたのですが、相撲をあきらめず、膝の治療に専念し、復活して横綱まで上り詰めました。その相撲に対する一途な取り組みには敬服するに値する人間だと思っていました。最近は体力的にも限界が近づいたのか、体力、力に頼る相撲で取りこぼしが多くなり、今度こそ引退が近いとひそかに見ていましたが、今場所の相撲はこれまでの相撲内容とは大きく様変わりし、膝と腰を落とし、どっしり構える正統派の相撲で初日から8連勝しました。60年以上相撲を見て来ましたが、引退間近になってここまで変われることが出来るとは奇跡に近い。今まで、大鵬、千代の富士、白鳳と偉大な成績を残した横綱は居ましたが、横綱に上り詰めて一時代を築き、引退間近になって相撲そのものをここまで変えられる相撲取りは私の知る限り照ノ富士ただ一人。どのような考えでそのように変われたのか聞いてみたいとも思いますが、生半可なことでできる事ではないのは間違いない。聞くまでもなく、私の知る限り、彼こそは相撲を極めた境地に達した唯一の横綱だと思います。
先場所優勝した大の里は関脇に登り、今場所注目の的でしたが、流石に固くなったのか出足は負けが先行したものの、持ち直して5勝3敗、先々場所優勝した尊富士は足の治療のため翌場所から休場していましたが、十両迄番付を下げ今日から出場、怪我を感じさせない取り組みで勝ちました。照ノ富士がどこまでやれるのか、尊富士、大の里など若い相撲取りが今後どのような活躍をするのかしばらくは見ものです。
本日の体重 41.0キロ 体脂肪率 2.0
2024年
7月
20日
土
朝からどんよりした空模様。最近梅雨の空模様も変わって、じめじめ降るのではなく、集中豪雨が降ったかと思うと急に暑く成ったりします。何十億年と言われる地球の寿命から見ればこのような変化は一瞬のことかもしれませんが。
夕方、東京のブリッジ仲間の北條さんから電話があり、来週こちらの方に来るとのこと、時間を合わせて会いたいと思います。同じブリッジ仲間の細田さんもすでに鬼籍に入られたし、会える時に会っておかなければ。
本日の体重 41.2キロ 体脂肪率 2.5
2024年
7月
19日
金
7時今井産業の有田君に迎えに来てもらって出雲の県立中央病院へ。8時半着、すぐに採血。9時45分消化器外科岩崎医師の診察を受けました。血液検査の結果数値に変化はなく問題なし、CT検査の結果腹腔内部の空隙も徐々に小さくなっているとのこと。しかし体重は依然戻らず体力は落ちているような気がします。膝頭に力が入らず階段を上がるのに苦労します。不安ですが、取り敢えず辛抱強く回復に努めるしかありません。
早めに終わったので、姉に電話して話に寄らせてもらいました。1時前、帰路のごいせ仁摩により遅い昼食を済ませて帰宅。7時前中島君に寄ってもらってDMO事業について打ち合わせ。
本日の体重 41.2キロ 体脂肪率 2.0
2024年
7月
18日
木
10時森山室長、豊田さん、斎藤さんと江津駅で合流して邑南町香木の森へ。11時クラフト館にて観光協会の村田事務局長と面談。香木の森の管理についていろいろ情報を頂きました。香夢里で昼食を取りましたが、パスタを注文、小盛にしてもらうのを忘れて一人前が出ました。今までは半分近く残していたのですが、何んと!奇麗に平らげることが出来我ながらビックリ。退院以来初めてのことです。このまま量が増えると良いのですが。
1時産業支援課に案内してもらって、霧の湯、香遊館を検分、筑後30年も経つと結構傷んでいます。私はここで森山室長と帰宅。自宅でアイビルの管理について協議。少し休んで、5時半斎藤さん、K君来訪。DMOの広報について協議しました。遠出するとやはり疲れる。
本日の体重 41.4キロ 体脂肪率 1.5
2024年
7月
17日
水
11時松江からU君来訪。アイ・エステート事業について提案と報告を受けました。特に賃貸住宅以外の物件については波が大きいので、営業と管理が大切ですが、松江周辺の情報を収集でき今後の対策を建てるのに役立ちます。お昼を一緒に食べて仕事以外の話も出来有意義な面談でした。体重戻らず体調未だし。
今日の体重 41.4キロ 体脂肪率 2.5
2024年
7月
16日
火
9時大幸電設の松本氏、今井産業の森山室長来訪。江津駅前駐車場の機械の更新について打ち合わせ。リース契約も終了して、機械自体が相当傷んでいるのを、駅前整備に合わせて更新しようと修理しながら使っていましたが、そろそろ更新を検討する時期が来たので、今後の使い方を説明して新しい機械の導入について打ち合わせしました。大幸電設さんから提案を受けて2年後には更新することになると思います。10時過ぎ終了。
1時松浦氏来宅、情報交換しました。
安芸高田市吉田は、毛利氏の居城の有ったところですが、そこに友人の河野さんたちが「毛利の里再生委員会」を結成し、元就公の銅像を建立する計画をされ、私にも協力要請があったので、社団法人江の川・さくらライン観光推進機構として協力しました。今日は除幕式という事でご招待いただいたのですが、生憎の体調で出席が出来ませんでしたので、その様子を写真で送っていただきました。これを期に安芸高田市の観光振興を一緒に進めることが出来ればと思います。
5時エディオンさんが、応接間にクーラーを取り付けに来ました。40年間もエアコンなしで来ましたが事務所として使うのに、今年の夏は異常に暑いので取り付けることにしました。今日は体に力が入らず一日じっとしていました。
虚の体重 41.4キロ 体脂肪率 1.5
2024年
7月
15日
月
今日は休日。久しぶりに何の予定も入っていません。
エビアン女子ゴルフ選手権(女子メジャー)で古江選手が最終ホールで奇跡的な逆転優勝しました。最後の5ホールでの逆転でしたが、18番ホールなどは、まず100回やって1回出来るかどうかのショットです。日本女子もとうとう世界のトップレベル迄来ました。いろんなスポーツでそういう現象が起きていますが。サッカー、バレー、バスケット、ソフトボールなど。身体能力だけが重要な陸上などは、これからも時間がかかるでしょうがいずれはそのレベルに行くでしょう。
今日の体重 41.2キロ 体脂肪率 2.0
2024年
7月
14日
日
生業ブートキャンプの打ち合わせで、金曜日からダグさんがロンさんと一緒に江津に来ています。午前中、ダグさんたちが、二地域居住する場合を想定して、住む家を見てみようという事で、都野津の空き家を竹口先生に頼んで、都野津街づくり協議会の人に案内していただくことになり、1時半都野津の街中カフェで案内人の森脇さんと落ち合いました。雨も降っているし、以前私は見ているのでカフェに残り、ダグさん、ロンさん、邦子さんたちだけ見に行って私はカフェで待機、3軒ほど見て後は少し離れた空き家に車で行くことになり私もダグさんの車で同行。町中から少し離れていましたが大きな庭のついた民家で、ダグさんたちはかなり興味があるようでした。最後になって森脇さんが、私のテニス仲間の息子さんであることが判りました、世間は狭い。いったん家までダグさんたちに送ってもらって家で休養し5時ダグさん達と会食予定の浜田の街中にある「花草子」に奥さん運転で出発、5時半落ち合って会食しました。私はコース料理は量が多すぎるので一品メニューで頼みましたが、3人はコース料理、なかなかの料理でした。私もビーフシチューを注文して半分ほど頂きました。未だ美味しさを感じる味覚が戻らなくて、たぶん美味しいのだろうと想像しながら頂きましたがなんとももどかしい。
10月には再度江津に来るとのことで、次回は家の中を見せていただくよう手配することになりました。8時半帰宅。明日こそは完全休養日。
今日の体重 41.6キロ 体脂肪率 2.0
2024年
7月
13日
土
1時今井産業本社へ。今日は4年前から進めている「DIYA計画」の新たな展開をすべく、予てより打診しておりましたコンサル会社のH社長と面談し、プロポーザルをお願いしました。わが社の担当の三浦君、コンサルさんとも旧知の泰之部長も同席、意見交換の上先方から提案いただけることになりました。取り敢えず今日の目的は一応クリア。後は泰之、森山室長、三浦君にバトンタッチ。私は益田で計画中の戸建て賃貸住宅建設を実証の場として提供することでしょう。
4時前終了して今井美術館の刀剣展に案内、私の体調が良ければ会食をするところですが取りやめにしました。帰りに浅利のスキモノによって、ダグさんや奥さんと合流して、そこで私は分かれて帰宅。私の継続事業を徐々に引継ぎをしていきます。
今日の体重 41.6キロ 体脂肪率 1.5
2024年
7月
12日
金
1時パレットごうつ会議室を借りて江津駅前商店会協同組合の解散総会開催。13組合員、委任状を含め全員出席でした。私が議長になって解散に至る経緯をを説明、解散した場合の清算の概要を説明して解散決議を求めました。その結果平成12年設立以来24年にわたる組合活動でしたが、今月31日をもって解散することになりました。関係者の皆様、組合員の皆様には大変お世話になり感謝しかありません。解散実務が11月まで続きますが、解散登記が終わるまで増田専務と鋭意取り組みます。
少し休んで明日のCLT住宅開発会議の準備をしました。
8時ダグさん、ロンさんが来宅、明日は今井美術館案内、明後日は都野津街歩きを一緒にする予定です。
今日の体重 41.4キロ(なかなか増えない) 体脂肪率 2.0
2024年
7月
10日
水
9時中島君に迎えに来てもらって邑南町役場へ。豊田さんと合流して指定管理者募集説明会会場へ。一通り説明があり質疑を経て、現場見学。私は少し疲れたのでここで終了、帰路につきました。2時ミュージシャンの福岡さんがわざわざ自宅まで見舞いに来てくれました。彼は浜田出身のロックミュージシャンで、その昔いまゐネットで、ロックと神楽のコラボレーションフェスタを開催した時以来の付き合いです。日本の古代史、神社の由来などに精通していて、何時も話していて楽しい友人です。4時今日の説明会について整理のZOOMミーティング。ハードルは高く、乗り越えるには困難が伴いますが、トライしてみる価値はあると思います。5時終了、今日も疲れました。夕食は少し多めに食べることが出来ました。食べやすい食事を作ってくれる奥さん、娘、孫娘のおかげです。感謝!
今日の体重 41.4キロ 体脂肪率 2.0
2024年
7月
09日
火
9時石見ケーブルビジョン駐車場で有田氏と待ち合わせ、吉賀町柿木の天野邸へ。天野さんと情報交換してお昼は鮎弁当と、天野さん、御主人が友釣りで釣り上げた若鮎を甘露煮にしたものを頂きました。これで味覚異常が無かったらどんなに美味しかろうと悔しい想いをしました。食後、吉野の山林で作業道整備をした先駆者の大橋さん直伝で行っているポロ・ビーシーエスの中山氏が、吉賀町所有林で作業道整備を指導されているというので、天野さんの紹介で見学させていただきました。出来た作業道は素晴らしいのですが、これが一般的な日本の林業経営に貢献できるかどうかの検証が必要だと感じました。
2時半終了、帰路に。4時半石見ケーブルビジョンに寄って、帰宅は5時。今日は無理をして遠出をしてみましたが若干疲れが残りました。
今日の体重 41.4キロ 体脂肪率 1.5
2024年
7月
08日
月
9時過ぎ、江津商工会議所今井久師会頭、土崎専務、今井産業森山室長、中島君と江津市役所で待ち合わせ、中村市長に面談。江津駅前整備のための協議会設立について要望書を手渡しました。江津市としても駅前再整備は課題としてとらえているとのことで、商工会議所とも連携し、今後国土交通省、JRにも加わってもらって協議会を立ち上げることになりました。5年程度はかかるPJですが、これで足がかりが出来一歩前進です。後は動き始めるでしょう。
10時リベック訪問、増田社長に面談、駅前駐車場の管理について相談しました。
2時山陰ケーブルビジョンの石原社長、原田専務がお見舞いに来てくださいました。これからの島根県のケーブルテレビ業界のみならず経済界をリードしていただけると思います。
本日の体重 41.4キロ 体脂肪率 2.0
2024年
7月
07日
日
体重も体脂肪率も一進一退です。良い兆候なのか悪い兆候なのかも判然としないので、落ち着きません。
大谷が30歳代初めてのホームラン28号を打ち、藤井爽太が千日手指し直し後の敗勢の将棋を、渡辺のミスで際どく逆転勝ち。渡辺、少し変調か。
今日の体重 41.2キロ 体脂肪率 1.5
2024年
7月
06日
土
今日明日休みなので、駐車場の変更契約書を作成することにしました。取り敢えず作成は終了しましたが、細かい文字を永い時間見ていたので目がかすんできました。昨年は2カ月に一回加齢黄斑変性の治療でアイリーア注射を打っていたのですが、この半年以上打っていません。気になっているのですが、益田日赤まで行くのは少ししんどいかと思って躊躇している間に半年過ぎてしまいました。体調が許せばそろそろ出かけなければ、今度は視力に問題が生じそうです。
今日の体重 41.4キロ 体脂肪率2.5
2024年
7月
05日
金
4時起床。7時に森脇君に迎えに来てもらって今日は県中受診で出雲へ。何時ものように採血をして診察を待ちました。相変わらず食事が進まず、体重は41キロ前後、体脂肪率も1.0から3.0を行ったり来たり。病院内を歩くのも膝ががくがくして一苦労。9時半過ぎ受診、主治医の岩崎先生出張とのことで、若い先生の代診でした。血液検査の結果は変化なしとのことでしたが、先日のCT検査の結果も特にコメントが無かったので特別問題はなかったのだと思います。だけど、こんなに体力の衰えを感じるのは、食べられないせいか、栄養の摂取が悪いのか、それとももう少しすれば良くなるのか、いささか不安ですが、なるようにしかならない。もう少し辛抱してみましょう。こんなに急激に体力が落ちるなら、仕事を制限するのでしたが、まさか私がこんなに急激に衰えるとは想像していませんでした。老いに対する認識が些か甘かった。愚痴を言っても仕方がないので「倒れるなら前を向いて倒れたい」の精神で出来るところまでやるしかありませんね。お昼は奥さん、花乃こさんと久しぶりに森のレストランへ。スパゲッティーの麺の量を減らしてもらって半分ぐらいを無理に喉に押し込みました。なにせ味覚異常で味がしないので余計に食べにくい。人生の楽しみの半分は食べる楽しみだった人間としては生きる楽しみが半減したぐらいショックです。また、いささか愚痴っぽくなった。帰宅して4時まで休息、4時半今井産業の中島君、森山室長に来てもらって、駅前整備計画にともなう協同組合、石州あかがわらの実務打ち合わせ6時まで。明日、明後日は完全休養するぞ。
今日の体重 41.2キロ 体脂肪率2.0
2024年
7月
04日
木
食事はいくらか食べられるようにはなりましたが、味覚異常は続いていて、食べても美味しさを感じません。せめて食べる楽しみが戻ってくると嬉しいのですが。1時半ZOOMで斎藤さんと今年度のDMOの事業計画について打ち合わせ。来年から邑南町の観光振興策についてDMOとしてこれまでにない大掛かりな取り組みを計画しているのでそれの事前準備もあります。1時間で終わるつもりでしたが、つい永くなって疲れが来ます。今の状況に合った仕事ぶりにしなくては。
今日の体重 40.8キロ 体脂肪率 2.5
2024年
7月
03日
水
9時奥さんと浜田の島根県西部免許センターへ。80歳の運転免許更新です。体調の事もあり最近は運転も控えるようにしているので、免許返納も考えてみましたが、近隣に出かけるだけにしても車に乗る必要は有るので更新することにしました。直ぐに視力テストがあり、問題なくパス。これで後は上半身写真を撮って新しい免許証の交付を受けました。10時終了して日産浜田支店へ。我が家の足、普段は奥さんが専用で使っている日産マーチが故障がちになったので、今回は日産ノートに買い替えることになり、今日が引き取りです。20年以上、25万キロ以上と大した故障もせず走ってくれましたが、もうそろそろ小さな不具合も出て今日新しい足を引き取りました。今までにないカラーのしゃれた車です。奥さんの生涯の友としてしっかり走ってください。
2時斎藤さんとオンラインでミーティング。邑南町での新しい取り組みについて協議。2時過ぎ終了。4時半志賀さん、坂本さん、豊田さん来宅、天霧の森事業について打ち合わせ。まだまだ見通せませんが、いろんな意見を聞きながら進めたいと思います。今日は結構疲れましたが、食べられる量は少しずつ増えている気がします。後一か月後を楽しみにしましょう。
本日の体重 41.4キロ 体脂肪率 2.5
2024年
7月
02日
火
退院後もチューブ挿入口だった傷跡が塞がらず、体液が滲み出ていましたが、やっと傷口が塞がりました。内側にしこりが出来ていましたが、それも徐々に小さくなりつつあります。やっぱり気長に療養するしかなさそうです。これで食欲が回復し、体力が戻れば良いのですが、これはもっと時間がかかりそうです。テニス仲間の森脇さん来訪、庭の手入れについて相談、頂き物の甘い黄色スイカを少し持って帰ってもらいました。
午後2時塩田氏来訪。駅前の再開発の進行状況を説明しました。
今日の体重 41.0キロ 体脂肪率 3.0
2024年
7月
01日
月
11時半、今井産業の有田君に迎えに来てもらって邑南町へ。12時半味倉着。今日は、浅田社長に仲立ちしていただいて、いくつかのレストラン経営をしておられるS氏にレストラン経営に関する意見を聞かせていただくための食事会。浅田社長、土橋部長も同席していただきました。料理はイタリアンコース。食材に若鮎、ビーフ等、最近では食事制限で食べていないものもありましたが、折角なので一口ずつ頂きました。これを切っ掛けに今後も意見交換していこうと思います。2時半終了して天霧の森事務所へ。最近報告を受けていないので、報告を受けたり、今後の打ち合わせをしました。3時半終了、有田君に家まで送ってもらいました。今日は思ったよりも食べることが出来、この調子が続けばと思います。
本日の体重 体脂肪率 2.0